koda-album

育児プログラマーの日々のざれごと

幼稚園という選択肢

f:id:kodapon:20140217170525j:plain

保育園に預けられない?

親が家にいる間は、3歳になるまでは保育園には預けられないというルールがあります。市区町村によって違うのかもしれませんが、うちのところではそうです。

うちには2人の子がいます。生まれたばかりの下の子と、2歳前の上の子。

下の子が生まれたため母親が育休中であり、上の子が冒頭の条件に合致する状態なわけです。 小さい子たち2人を同時に母親1人で見るのも現実的ではない。

幼稚園という選択肢

というわけで、近所の幼稚園に入れたらどうかという案。 いわゆる"幼稚園"というのは3歳から通うものなのですが、未就園児クラスというのがありそこで見てもらおうかという話です。

このように、本来の幼稚園に通わせるケースとは大きく異なる背景で、幼稚園という選択肢を検討することになりました。

幼稚園と保育園

ここで、幼稚園と保育園(保育所)のちがいを確認。(こういうときはWikipediaを。)

幼稚園(ようちえん、独: Kindergarten、英: kindergarten)は、満3歳から小学校就学までの幼児を教育し、年齢に相応しい適切な環境を整え、心身の発達を助長するための教育施設。

保育所(ほいくしょ、英: Nursery school)は、保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育に欠ける児童を預り保育することを目的とする通所の施設。

幼稚園の面接

たまたまごく近所に人気の幼稚園があったので、説明会に参加し、入園面接も受けました。んで、無事に合格しました。

面接には、両親そろって行きましたが、受け答えは私が担当する流れ。 面接官さんからは「家での教育方針」と「この園の教育方針で共感する部分」といったあたりを聞かれました。 説明会には自分は参加していなかったので、後半のほうの質問はちょいと焦りましたが、それなりに答えられたと思います。 そんな仰々しい教育方針なんて無いので、日頃の接し方を説明しておきました。

個人的な幼稚園のイメージ

というわけなのですが、

正直言って、個人的には昔から幼稚園のほうのイメージはよくありませんでした。 そんな小さい頃から厳しく教育する必要はあるのか疑問を持っている派です。いわゆる悪い意味での教育ママ/教育パパ的な印象です。

この園の教育方針は「たくましいココロ」を育ててくれるということですが、息子が耐えられるかとても心配。

しかし、冒頭で書いた理由の通りなんとかしないといけないので、1年お預けするわけです。 3歳になったらまた判断しますが、よほど本人が気に入ってない限りは基本的には保育園に切り替えればいいかなと現時点では考えています。

がんばれ息子

彼(上の子)にとって、なにがよいのかわかりませんが、外にでて色々見て体験することは、わるいことではないはず。 というわけで、息子さん頑張ってください。応援しています。